Thumbnail of post image 024

かまぼこ・はんぺん,お知らせ,,パプリカ・ピーマン

「宮廷画家弁当」を朝日マリオンさんに掲載していただいたのですが、その際、食材で作ったコーナーのタイトルです。

Thumbnail of post image 159

空想の生き物,かまぼこ・はんぺん,お弁当,,きぬさや・いんげん,ごはん

サブタイトル:「久しぶりに天気だなぁ♪ちょっと日光浴しちゃおっと。」 きょうはドラゴンです。 グリンピースがきれいだったので半分にしてドラゴンのウロコにしてみました。 手に持っているのはオヤツじゃあり ...

Thumbnail of post image 069

かまぼこ・はんぺん,お弁当,人物,海苔,ものがたり,昆布,ごはん,ソーセージ,

サブタイトル:「都に行って職探しだ!」 今日も食べる係りさんがいないので、自分のお弁当です。ミニーのお弁当箱の丸いところをみていたら こんな風になりました。 がんばー!チビだって負けるなー! ところで ...

Thumbnail of post image 075

かまぼこ・はんぺん,春のお弁当,海苔,遠足・ハイキング・行楽,ソーセージ

サブタイトル:「風がでてきましたね♪」 今日はなんとか猫から頭を解放してあげたくてちょうちんをいっぱい揺らしてみました。 白いご飯は桜です。地味なんですけど このお弁当けっこうお気に入りですー! ソー ...

Thumbnail of post image 059

かまぼこ・はんぺん,お弁当,動物,昆布,ごはん,ソーセージ

↑ちょっとリアルすぎかな。反省。 サブタイトル:「だっこして~だにゃぁ♪」 実は「長い長いさんぽ」がAMAZONから配達されて、今日は一日しっかり号泣のちびぶーです。 あぁ、えらいもん読んじゃったよ~ ...

Thumbnail of post image 047

かまぼこ・はんぺん,お弁当,植物,風景,昆布,ごはん

今日はホワイトデーだってすっかり忘れていました。みゃさんの投稿を拝見して思い出しました。 昨晩は覚えていてクッキーを食べる係りさんに会社にもっていってもらうべく準備していたのに~。 最近 本当に忘れっ ...

Thumbnail of post image 134

かまぼこ・はんぺん,おにぎり,植物,ソーセージ

サブタイトル:「強引なおにぎり2」 花おすしの素 スライスチーズ 薄焼き卵 さつま揚げ煮物 ソーセージ うずらの卵 ちくわ 海苔 ラディッシュ ごま 絹さや これは主婦と生活社の「素敵な奥さん」の付録 ...

Thumbnail of post image 120

かまぼこ・はんぺん,冬のお弁当,にんじん,パプリカ・ピーマン

サブタイトル:「初めてのスケート練習」 オリンピック終わってしまいましたが荒川選手の帰国でまたまたフィーバーですね。 野菜の豚肉巻き 鳥のから揚げ ふきのとうの天ぷら 黒豆の煮物 いかフライ はんぺん ...

Thumbnail of post image 042

かまぼこ・はんぺん,おすし,ひな祭り・こどもの日,きゅうり,にんじん

ひし形やハート型に染めたご飯をいれて形を作り海苔を巻いたら、なんとなくひし餅の気配が。 ●材料 ・ピンクは花おすしの素 ・緑はシソの実漬け ・オレンジは鮭フレーク ・白は酢飯 ・いくら ・ソーセージ ...

Thumbnail of post image 187

春のお弁当,かまぼこ・はんぺん,植物,,にんじん

サブタイトル:「春のたより」 家の水仙の芽はまだ5cmくらいなんですが 発見してうれしかったので花咲かせちゃいました! 水仙は花びら6枚なんだけど桔梗の型なんで5枚になっちゃった。えへへ。 おつまみチ ...

Thumbnail of post image 013

春のお弁当,かまぼこ・はんぺん,おすし,人物,ソーセージ

サブタイトル:「はやくひな祭りにならないかな・・・。」 ほお杖をつく女の子を作ってみました。この子はアトランタに住んでいるので金髪です。 3月になったら着物を着せてあげるつもりです。女の子もそれを楽し ...

Thumbnail of post image 198

かまぼこ・はんぺん,バレンタインデー・ホワイトデー,お弁当,昆虫,きぬさや・いんげん,昆布

サブタイトル:「いつも御世話になってるしぃ~、送っちゃおうかな♪」 さてそろそろ バレンタインのお弁当と思ったのですが、どうやってもカマキリがかわいくなりません。(T-T) やっぱりカマキリというチョ ...

Thumbnail of post image 070

かまぼこ・はんぺん,空想の生き物,冬のお弁当,炊き込み・色つきごはん,チーズ,節分,にんじん,ハム

サブタイトル:「お豆大好き---複利で運用倍増計画!→そして節分弁当-1に戻る」 今日も節分のお弁当です。昨日は豆集めマシーンの開発でどんどん豆をあつめました。今日はそれを元手に複利でまわします。ほっ ...