画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20071220-guremusu-2.jpg

おにぎり,おにぎり1000本ノック,特設

2007年に作ったおにぎり。「グレむす君」なつかしい!! #OnigiriAction

Thumbnail of post image 024

おにぎり1000本ノック,おにぎり,主な材料

目はり寿司というけれど 実のところおにぎりです!大工さんのおやつに。 大きいから、食べる時に思わず目を見開いてしまうのだとか!でもどこからお寿司がでてきたのかな? #おにぎりで世界を変える #Onig ...

Thumbnail of post image 169

森の暮らし,お菓子作り,お誕生日

このところ 二日で600km走る弾丸 都内への母の通院をひと月に三回やったら、体調くずし変な風邪ひいて寝込んでいました。そうしたら、今年もまた家族の誕生日の用意ができず、てんぱる私です。とりあえず前日 ...

Thumbnail of post image 101

森の暮らし,ノリウツギ,挿し木,挿し木,ガーデニング

アナベルを昨年植えたのですが、今年は茎ばかりのびて開花しませんでした。でもそんなことよりも アナベルきれいだけれど、ちょっと花が密集していて暑い感じ?と思っていました。それで もうすこし花のまばらなア ...

Thumbnail of post image 049

森の暮らし,宿根草,山野草,実りの秋

5月ころ、山椒の青い実を醤油漬けにして、美味しくいただいたのですが、木に残しておいた実が赤くなりました!というわけで山鳩と競争で先日収穫しました。昨年 実のなる(雌の木)山椒の木を基地で7本みつけて、 ...

Thumbnail of post image 193

森の暮らし,山野草,実りの秋,木の実

栗が降りやみ、キノコの大群もひと段落して、見上げれば いろんな実がなっています。写真で検索してもよくわからないけれど、すごく綺麗! これも白い花がらがクリーム色になって、それから赤くなってすごくおしゃ ...

Thumbnail of post image 125

便利なグッズ,ガーデニング

基地が森に飲み込まれそうになるので、時々せまってくる木々を整理するのですが、ハサミがすぐダメになる&腱鞘炎再発!などでなやんでいたら、電動のハサミをつかっている農家の女性をテレビで見かけました。そんな ...

Thumbnail of post image 141

お弁当

炊飯器で作るチーズケーキの、食感がいまいちだったので、オーブンで焼き直しました。 やはり、こっちのほうが断然おいしいです。電気オーブンなら材料も手間も同じなので、オーブンがあるなら、こっちがおすすめで ...

Thumbnail of post image 042

お弁当

パウンドケーキやパンを焼くとき、クープをいれるのに いつも適当なナイフを使っていたのですが、専用ナイフを買って使ってみました。 くーぷなんて剃刀の刃があればいいので、わざわざ専用ナイフって??と思った ...

Thumbnail of post image 150

森の暮らし

森で今年も廃屋のリフォームをしているのですが、しらないうちにご近所さんができています。仕事が早くて、あっというまに立派なおうちができていました。これはとっくり型が特徴の「小型スズメバチ」の巣です。この ...

Thumbnail of post image 021

森の暮らし

運転中、しきりに上を気にする お猿さんと遭遇しました。しばらく待ちましたが どいてくれないの。 クラクションならしてもお構いなしで、上ばっかり見ています。 どうも木の実を車に挽かせて、お召し上がりなさ ...

Thumbnail of post image 049

森の暮らし

すごく綺麗❤ 収穫してジャムにしました。半分にして実を出し、お砂糖入れて2時間くらい煮て、レモン汁を加えれば完成です。血糖値を気にしている実家⓶の隊長の目が輝いています、大丈夫か?? バラ科サクラ属の ...

Thumbnail of post image 052

お弁当

webで手作りチーズ蒸しパンのレシピを見つけたのでチャレンジしました。もちろん大工さんの おやつです❤ お味も食感も、市販のチーズ蒸し蒸しパンそっくりです。蒸しあがったら、熱いフライパンに乗せて、焼き ...