Thumbnail of post image 154

ガーデニング

モミジやアメリカシャクナゲが日を遮らないようになった早春の庭で フキノトウに次いでさくのがこのアセビ。 一つの花が8ミリくらいの ちっちゃい花だけど大好き💛

Thumbnail of post image 038

ガーデニング

暖かい日だったので、久しぶりに草取しましたら、柚子の木の下にひっそりと ボケの花がさいていました。 いつも気が付かなくてごめんね。 子供のころ祖母と山を散策した時に、ボケが咲いていたときのこと。「ボケ ...

今年は苔に挑戦!

ガーデニング

5月にイギリスに行きました。ロンドンでのお弁当の講演とバーミンガムでのワークショップがあったですが、ついでに湖水地方からエディンバラへの旅をしました。 その時にピーターラビットの作者のお宅のお庭や、ワ ...

ゆず今年は豊作の予感!

ガーデニング

昨年は不作だった柚子ですが、今年は豊作の予感です! 5月に沢山花が付いて、この花の数だけ実が付いたら木が倒れてしまうかも?なんて思いましたが... 梅雨時には、毎日誰かが庭でBB弾で戦っているのではな ...

王冠竜の花

ガーデニング

一日しか咲かない王冠竜の花が咲きました。 つぼみはミサイルみたいに、小道を挟んで立つ椿の木を狙っています。 日当たりなどを巡っての抗争があるのでしょうか(笑) 以前住んでいたところのエレベーター前に、 ...

Thumbnail of post image 075

ガーデニング

いつも食べごろを逃していた庭の茗荷!今年はちゃんと収穫できました! 花が咲いてなければさらに良かったけれど、この白い花が見えないと発見できない私です。なぜ今年は茗荷を見逃さなかったかというと、今 苔を ...

Thumbnail of post image 029

ガーデニング

全く手をかけていないのに、毎年頑張る地味なお花たち。 けなげです。

Thumbnail of post image 011

ガーデニング

柚子の新しい葉が出てピカピカです。そして花が咲き始めました。 椿の葉も玉ヒバの新芽も雨上がりにピカピカです!お花もいいけどこの輝きも大好き。 そしてそんな新しい葉をお待ちかねだったお客様が・・・。まだ ...

Thumbnail of post image 098

ガーデニング

今年もカルミア満開です!時々花の極端に少ない年があるのだけれど、今年は沢山花が付きました。 肥料をかえたのがいいのかも!?せっかく咲いてくれているのに今は撮影中なので満開なのに雨戸締めっぱなしで、申し ...

Thumbnail of post image 073

ガーデニング

チューリップが咲きました。 みれば一重の椿は赤も白も終わっていて、ピンクだけが盛りをちょっとすぎた感じ。 それと桜が咲きました。花の塩漬けをつくりたくて桜を植えたのですが、鉢植えにしないと咲くまでに何 ...

ふきのとう

ガーデニング

春が来ました! 今日はいいお天気だったので、庭でスプレーペンキ使おうと思ってでてみたら、ふきのとう発見しました! しかも25個と過去最高の数です。こんなにあると、かわいいなんていってられません、いくな ...

Thumbnail of post image 160

おかず,ガーデニング

九州から帰って、ふきのとうを見たら小さいけど花が咲いてしまいそうだったので、頂くことに!! 数えたら14個もありました。昨年末の庭掃除の時にフキの株を痛めないように掃除をした甲斐がありました! 細かく ...

Thumbnail of post image 044

ガーデニング

その後、大工の棟梁は音信不通(ToT)のままで、庭で呆然としていたら、小さな春み~つけた! ふきのとう10個も!!3個まではかわいい→5個からはおいしそう!というわけで、今年はフキ味噌に加えてお天ぷら ...

Thumbnail of post image 107

ガーデニング

真冬ですが、庭では椿のつぼみが膨らんで春の足音が聞こえます。が、暮れに植えたチューリップの球根の辺りに異変が!! スポっと多くの穴を発見。見れば深く植えたはずの球根がひとつ見えているではないですか・・ ...

Thumbnail of post image 033

ガーデニング

今年もチューリップの球根をたくさんいただいてしまいました、恐縮です!合わせて植えるようにパンジー買って来ました。明日晴れたらいいなぁ♪         ...