
レンコンの含め煮 – おせち2021
レンコン煮えました。いつもはしゃきしゃきの歯ごたえを大事にささっと煮るのすが今年は柔らかいおせち がテーマなので もうしっかり煮て、グダグダです~ レンコンを輪切りにして、飾り包丁を入れてます。

竹の子の含め煮 – おせち2021
薄味に煮つけました。 小さな水煮の竹の子のを簑のかたち切りました。 この小さい竹の子の水煮がこの季節いつもお値段が上がる気がするのは私だけ? あとはじっくり味がしみるように煮るだけ。 これで来年も雨降 ...

えびの艶煮 – おせち2021
えびの艶煮出来ました。 昨年いつもと違う調理したところ、例年のの方がいいと言う家族の声あり、一昨年の調理に戻しました。

伊達巻焼けました – おせち2021
伊達巻き二枚目焼けました。まだ巻いてないから"伊達"かしら。 卵7個とお砂糖と、大判はんぺんをミキサーで混ぜて焼くだけです。 ところが、ガス台を新しくしたら安全装置が邪魔して焼き網を使っての遠火ができ ...

椎茸の含め煮出来ました – おせち2021
黒糖饅頭みたいですが 椎茸の含め煮 出来ました。隠し包丁入れすぎて 煮ているうちにバラける子が続出~いつもより二倍柔らかいです~(当社比) 干し椎茸を戻すには時間がかかりますが、きんちとの戻るとこんな ...

黒豆煮えました – おせち2021
黒豆出来ました。 お届け用に三回炊く予定なのですが、いつもより豆を増やしたのに水加減間違えて、一鍋は不出来で自宅用になり、これが二回目。 電気圧力鍋で簡単だけれど一回五時間半かかるので、この失敗は痛か ...

超簡単栗きんとん – おせち2021
クチナシと焼きミョウバン、市販の栗の甘露煮とミキサーの力を借りて、超簡単栗きんとんの完成です。 くちなしの実で染めながらさつま芋をゆでてます。 クチナシの花ビラは白で中心が微かに黄色です。こんな強い黄 ...

ごぼうの昆布巻き – おせち2021
ごぼうの昆布巻きも煮えました。うっかりお箸に力をいれると、ちぎれます。 張り切って太いごぼうにしたので、時間かかりました&利尻昆布の幅がギリギリでした。

手綱こんにゃく – おせち2021
手綱こんにゃく煮えました。 来年もしっかり手綱を握って歩めますように♥️

ゴボウ – おせち2021
ゴボウ煮えました。超高齢者用のおせちなので、もう歯がなくても食べられる柔らかいおせちを目指しています~。 このゴボウもギリギリ形を保てるとこまで煮込んでいます♥️ というわけでスケジュール押してます、 ...

田作り – おせち2021
田作り出来ました。 今年はクルミとゴマたっぷりで血管年齢を若返らせるのだぁ~

紅白なます – おせち2021
紅白なます出来ました。今年も超薄味です~ ゆずはうちの庭でとれた花柚子です。 今年は、大分不作。

松前漬け – おせち2021
松前漬け漬けました。今年は猫足昆布で超ネバネバです~😃 なっとこんぶと言う名前ですがなっとうよりネバネバです~‼️おすすめです。 よく粘るなっとこんぶ 55g×5袋 【北海道産刻みねこ足昆布】 漬け物 ...

菊花蕪 – おせち2021
菊花蕪 漬けました。 株に切り込みを入れる際には、お箸をわきに置いて包丁を入れると簡単です。間違えって切り話してしまった、という事故が防げます。

黒豆 煮ます – おせち2021
いつも黒豆は3家分煮るのですが、電気圧力鍋だと三回に分けてじゃないと出来ないので、お鍋があいているうちに、黒豆をまず煮てしまおう!