Thumbnail of post image 134

お重・おせち

おせちー蓑たけのこの含め煮、出来ました。 今晩味が染みて明日から食べ頃です。 本当はお鍋のまま置いておきたいけど、タッパに移動。

Thumbnail of post image 185

お重・おせち

手綱こんにゃく出来ました。 調味する前に乾煎りすると味がよく入ります。 こんにゃくをこんな具合に切って、くりくりして 乾煎りしてから、ぐつぐつ煮ます。

Thumbnail of post image 057

お重・おせち

レンコンの煮物できました。 レンコンをこんな風に切って、 少し水にさらして、 フライパンで煮ました。

Thumbnail of post image 179

お重・おせち

里芋の含め煮完成です。 庭の柚子の皮を少しトッピング。 作っているところは、こんな感じ。

Thumbnail of post image 041

お重・おせち

簡単はんぺん伊達巻き 一本目巻けました。鬼すだれで、しっかりと巻きます。 少ししたら巻き直して冷蔵庫で休ませます。 今年はクッキングペーパー着火したりして、ちょっとあわてたけど、いい感じの焼き色着きま ...

Thumbnail of post image 079

お重・おせち

田作り完成です。 今年はゴマだけのノーマルバージョン。 フライパンでとても簡単。

Thumbnail of post image 057

お重・おせち

はんぺん使って作る簡単伊達巻きを焼き始めました。 クッキングペーパーを敷くと、きれいに仕上がります。 材料は、こんな感じ。

Thumbnail of post image 166

お重・おせち

ゴボウの昆布巻き完成です。 昆布がいつもと違うので仕上がりは違うけれど、凄く柔らかくて高齢者向きになったかも🎵

Thumbnail of post image 031

お重・おせち

おせちー栗きんとん完成です。 栗は甘露煮を買ってしまったので、またまた簡単バージョン。笑  さつまいもをミキサーにかけたら、ミキサーが途中でへたってしまい、粒々残るも次の行程に進んでしまいました。 ク ...

Thumbnail of post image 006

お重・おせち

おせち昨日の続きを仕上げて、椎茸の含め煮完成です。

Thumbnail of post image 160

お重・おせち

おせちー野菜の煮物に取りかかる前に、まずは大鍋一杯に出汁を作っちゃいます。

Thumbnail of post image 144

お重・おせち

おせちー黒豆一回目完成です。 実は急いで冷やして次のを煮ようとしたら、急な温度変化で皮が固くなってしまい煮直しました泣。 やっぱり急いじゃだめです。いつも通りやらないと❗

Thumbnail of post image 178

お重・おせち

椎茸の含め煮も今日はここまで。明日 仕上げます。 せっかくの可愛いドンコですが、高齢者向けなので、大きな切り込みをいれました。

Thumbnail of post image 127

お重・おせち

ゴボウの昆布巻き、途中まで煮て続きはまた明日。今日仕上げてしまうと早すぎて三ヶ日持たないから。 いつも利尻昆布を煮て常備菜としているので、昆布のストックがあると思っていたら、微妙に足りなくて近所の店に ...

Thumbnail of post image 080

お重・おせち

付け汁を煮て冷めたらスルメイカと昆布、ニンジンを浸けて松前漬け出来上がり。 カットしたスルメを買ったから簡単です。 明日数の子を追加して味を染み込ませます。